インストラクター【2/10】


インストラクターコース資格取得までに
必要な全10課題についてご紹介いたします。

【課題2】分解構成1(変形)

2回目の課題は規定白磁アレンジトレーと
柄転写紙を使って学ぶ分解構成です。
分解構成(変形)と聞くと難しく感じますが
転写紙の絵柄を切り離したり
組み合わせたりする作業です。

今課題では規定転写紙数種類の中から
お好みの転写紙を選び分解構成の
基本技術を応用してリース柄を作ります。

柄転写紙はそのまま貼っても
可愛いのですが、分解構成することで
自分だけの組み合わせをデザインして
オリジナル作品が制作できます。

その他にも柄のバランスの取り方や
下絵の書き方/カット方法なども学べます。

基本的な技術や組み合わせを学ぶことで
オリジナル作品の制作の幅が広がり
教室開講時などにはお客様に
提案しやすくなります。

次回の課題は[分解構成2 見立て]です

自分でデザインする楽しさをさらに深く♪
趣味の充実/作品販売/教室開講
インストラクターコースの詳細はこちら
ご質問や見学はお気軽に♪

Atelier K.COEUR (ケイクール) 
お問い合わせ/ご予約などはこちらから 
LINE@/mail/Instagram

0コメント

  • 1000 / 1000