インストラクター【3/10】
インストラクターコース資格取得までに
必要な全10課題についてご紹介いたします。
【課題3】分解構成2(見立て)
3回目の課題はリボン柄転写紙を用いて
規定白磁ペイントフラワーベースを
作って学ぶ分解構成(見立て)です。
ポーセラーツで学ぶ分解構成は
『変形』と『見立て』の2種類。
元々の絵柄をいかして別の形を作ること
(例 花柄→リース)を変形といい
元々の絵柄とは直接関係性のない別の形
を作ることを見立てといいます。
今課題では規定リボン柄転写紙を使さって
フラワーベースに分解構成(見立て)を
取り入れた大中小柄のデザインをします。
デザインは見本と同じでもオリジナルでも◎
今回受講中の方はクリスマスの時期なので
リボン柄を分解しツリーとリースを♪
分解と構成ができるようになると
作品のバランスを取ったり
ボリュームを出したいときにも便利です。
自分だけの絵柄が作れるのも魅力です。
次回の課題は
[単色転写紙リムアレンジ1ストライプ]です
自分でデザインする楽しさをさらに深すく♪
趣味の充実/作品販売/教室開講
インストラクターコースの詳細はこちら
ご質問や見学はお気軽に♪
Atelier K.COEUR (ケイクール)
お問い合わせ/ご予約などはこちらから
LINE@/mail/Instagram
0コメント